市内小学校の運動会

今日は柏崎小学校の運動会に参列しました。会場は陸上競技場でした。柏崎小学校にもグラウンドがあり、コロナ禍前まではそこで運動会を行っていましたが、コロナ禍以降、前後の間隔を十分にとるということもあり、陸上競技場で行っています。

今日は天気も良く、運動会を行うには一番いい環境だったと思います。全校を2つのチームに分けての競技や応援でした。いつも思うことなのですが、1年生は入学してまだ1が月半しか経っていないにもかかわらず、50m走も全員がしっかりと走り、集団としての動きもきちんと行えていました。入学式の様子を見ているものとして、この間の著しい成長にはいつも感心します。子どもたちの成長、物事を吸収しようとする力もすごいのでしょうが、先生方の指導は素晴らしいのですね。ありがとうございます。

昨日は翔洋中等教育学校の体育祭も見学しました。前日の雨と強風が朝まで残っており、開始を1時間くらい遅らせたとのことでした。翔洋は1学年の定員が80人で、6学年ありますから全校で450人くらいいるのでしょうか。それを3つのチームに分けていました。見学した最初の放送で「はくだん…」と言っていたので、「?」と思ったのです。翔洋では「組」とか「軍」とか「チーム」とか言わずに、「団」という呼び方をしているようです。あまりなじみのない言い方でしたが、学校それぞれなのですね。

体育祭というと「秋」というイメージですが、熱中症など様々な事情で「春」に行う学校が多くなってきたようです。市内中学校でも5月中に体育祭を行う学校がいくつかあるとのことでした。いずれにしても、私は運動会・体育祭は実施することの価値は大変大きいと思っています。学校行事のスリム化と言われてはいますが、ぜひ残してほしい行事の一つです。

投稿者: shigeno