中学校体育祭 防災交流会

柏崎市立の中学校は11校ありますが、先週の土曜日に10校が体育祭を行いました。今日は残っていた第一中学校の体育祭が行われました。1週間でも遅くし、熱中症の心配を少なくしていこうというものでした。こんにちのコロナ禍のことなど1年前には全く想像していませんでした。それはそうと、やはり先週よりは日差しも若干ですが秋らしくなり、体育祭を行うにはよかったと思います。

今年の中学校の体育祭はおそらくどこの学校も種目を少なくし、来賓など来校者も制限したと思います。実施できただけでもよしとしなければならないのかもしれませんが、今の中学3年生は多くの行事が中止や縮小することになり、かわいそうだと思いますが、それを肯定定期受け止められるように成長してほしいと思います。

さて、今日の第一中学校の体育祭。規模も縮小し、来校者も事前に登録した人のみでしたが、生徒は生き生きと全力で競技に応援に取り組んでいました。いつものことながら胸を撃たれます。生徒自身も頑張ったと思いますが、それを指導した先生方もよくやってくださいました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

来週の土曜日には柏崎小学校の運動会が行われます。いつもは5月に行っていたものをこの時期にします。来週もいいお天気になってほしいと思います。

午後からは「かしわざき地域防災交流会」に参加しました。今年は比角地区常盤町内会と田尻地区の山崎Aたすけあいネットワークの防災への取り組みの発表がありました。発表を聴くと、所属町内会に生かせそうな取り組みがあり、勉強になりました。例えば、物的人的資源の一覧表を作っておくこと。軽トラックや発電機など災害時に役に立ちそうなものをもっているお宅をピックアップしたり、看護師や介護時、防災士など災害時に活躍してもらえそうな職種の方をピックアップして、一覧表を作ることです。すでに取り組んでいる町内会があるとのことで、私が所属している北園町は大きな町内ですが、やっておくことは有益だと思います。また、町内の地図上に消火栓の位置やAEDを設置してある施設を落とし込んで、掲示しておくこともいいと思いました。ただ防災士という資格があるだけで、何かあった時に動きがとれるかどうかという疑問があります。これからも研修を積み重ねていきたいと思います。

投稿者: shigeno