今全国でも盛んに行われている「子ども食堂」。柏崎市内でもいくつかのところで開催しています。以前、といってもコロナ禍前になりますが、この子ども食堂に関して一般質問したところ、柏崎市内では7か所で開設しているとのことでした。この7か所は定期的ではなく、年間数回のところまでを含めての数です。この「北園食堂」ですが、年2回の開催です。こども食堂としてではなく、地域住民ならだれでも利用できるようにしています。いわゆる「孤食」の解消がねらいです。子どもだけでなく、一人暮らしの高齢者の交流の場を目指しているのです。ただ、コロナ禍になってからは、今日もそうでしたが、お弁当形式にしています。
今日は夕食用に作りました。カレーです。仕込みから準備は以前を13時から始め、17時に取りに来てもらうようにしました。今回はおよそ100食分です。ご飯を7号炊き、カレーを写真のように作りました。出来栄えはいかがでしょうか。味もおいしくできました。町内の役員などで、避難所としての炊き出し訓練を兼ねての調理でした。