文教厚生常任委員会

昨日から各常任委員会による審査が始まりました。昨日は産業建設常任委員会で、今日が文教厚生常任委員会でした。今回からは予算決算関係、補正予算や税条例改正関係は正式に予算決算常任委員会への付託となりました。しかし、その審査は各常任委員会分科会での審査となりますので、常任委員のメンバーとしては以前と変わらない内容の審査を行っています。

そして今日の委員会や分科会が私にとって、委員長としての初めての仕事になりました。文教厚生常任委員協議会ということで、5次総の提言のまとめの進行は行っていましたが、委員会室で、委員長席に座っての仕切りは初めてでした。この前の2年間は副委員長という立場でしたが、それなりに審査に積極的に関わってきました。しかし、委員長は審査への関りはもちろんですが、会のスムーズな進行などに気を配るため、これまで以上に疲労感がありました。慣れればなんてことはないのかもしれませんが、市の当局の方々をはじめ、委員や傍聴議員、あるいはユーチューブで視聴されている方々を含めた参加者にとって、会が適切で分かりやすいものにしていく立場はそれなりの苦労もあることが理解できました。これからもしっかり務めていきたいと思います。

今日の審査及び協議会で出された議案内容や質疑の抜粋です。

  • 今年度も小中学生の夏のマーチングバンドは中止。その代替措置は各学校で発表場面を考えることとする。
  • 7月から、昨年度小中学校で配置されていた消毒員と同様な業務をする方を採用する。各学校で地域の方に声をかける。1日2時間程度、2時間で1700円支給。
  • 西山総合体育館の明り取り窓が1月7日の強風により破損していたためその修繕を行う。9月下旬から11月末までの工事期間。
  • 比角小学校のフェンスが1月の大雪のために体育館屋根からの落雪が原因で破損したためその修繕を行う。8月末から12月までの工事期間。2次災害が起きないような措置はとっているが、半年も工事が行えなかったのは、増強する設計をしていたため。
  • 新潟病院附属看護学校の学生確保支援として、学校独自に授業料年間40万円だったものを20万円にし、市としては、入学金20万円程度(市内学生に20万円、市外学生に10万円)を補助を行うことにした。

詳細についてはこちらのユーチューブでの映像をご覧ください。

投稿者: shigeno